ようやく見つけました。扱うのは「安川電機」さんです。

当時のシーケンサーは機能が限られていました。

それを補うのにコンピュータが必要でした。

このセットの最終納品先は「筑波」にある素粒子加速器

理化学研究所でした。

この方々は何をするのか全く分かりませんでした。

強力な磁石の間を加速させた素粒子を強力な磁石の間を通過させ

特殊な光線を出すことのようでした。

モ-ションパック110というシーケンサーです。

f:id:d51838:20210730103600j:plain

 

我が家に咲いてい花々です。

この小さな花は「オリズルラン」の花です。

この「オリズルラン」は、どんどんと増えてきます。

f:id:d51838:20210705070854j:plain

 これも小さ花です。

図鑑で調べると雑草の1種類です。 

朝や夕方はしゅぼんでいます。

昼には写真のように開きます。

名前は「アグロステンマ」だと思います。

f:id:d51838:20210705073051j:plain

これは毎年お伝えしています「テッセン」です。

四季咲きですので写真に写っているように花が終わったら切り取ってやれば

結構長い間楽しめます。

また映っているのは斑入りの「アイビー」です。

f:id:d51838:20210705071031j:plain

 自分が倉敷の西阿知と言うときに住んでいたとき西阿知駅に行くときに見かけた「テッセン」です。

調べて見るとかなり多くの種類があるようです。

f:id:d51838:20210705073437j:plain

 

我が家の花々です。

これはオリヅルランの花です。

この植物はいくらでも増えていきます。

f:id:d51838:20210704112542j:plain

この花は雑草です。

オリヅルランの花と同じく

花はかなり小さいです。

図鑑で調べるとアグロスマンテというもだそうです。f:id:d51838:20210704112611j:plain

これは毎年ご紹介していますテッセンです。

後ろに見える綿状のものはテッセンが咲いた後のものです。

四季咲きですので丁寧に咲いた後を切ってしまえば、長く楽しめます。

さらに映っているのはアイビーです。

f:id:d51838:20210704112642j:plain

 

自分の住んでいる町内は高齢化になっています。それとご近所の植物を撮影させてもらいました。

画面奥に見える道を境に向こう側が「富田町」になります。

手前が「神田町」です。

昔はここも「富田町」でした。

行政が変更したのです。

自分が小学校5年生に、ここに来たときには「天の川」が見えていました。

まことに綺麗でした。

f:id:d51838:20210628081039j:plain

月下美人の花芽です。f:id:d51838:20210628081058j:plain

キュウリです。

f:id:d51838:20210628081119j:plain

キュウリの赤ちゃんです。

f:id:d51838:20210628081145j:plain

アジサイは今が見頃です。

f:id:d51838:20210628081209j:plain